お問い合わせ
image

多様性が進む社会において、マイノリティの課題は社会全体の課題であるという認識が進み、プロダクトやサービスにおいてインクルーシブデザインは不可欠な要素となりました。

性別、年齢、国籍、障害などの要素で弱者にならない、させない社会が今後ますます求められていきます。

icon

インクルーシブ・デザインとは?

インクルーシブデザインとは、言語の壁や年齢、障害の有無に関わらず、様々な情報にアクセスしそれを利用できるデザイン設計です。 inclusive(インクルーシブ)とは、Inclusion(インクルージョン)の形容詞で直訳すると「包括」を意味し、わかりやすく言うと「すべてを含む」ということを表します。対義語であるExclusion(エクスクルージョン)の意味は「排除」となり、インクルーシブとは「他者を排除しない」という意味にも捉えられ、インクルーシブな社会を目指すということは、多様性を認めあう社会を作っていくということです。

image
icon

アクセシブルコード

世界をバリアフリーに

Accessible Code(アクセシブルコード)は、視覚障がいや日本語の読めない外国人の方に、音声(母国語)で「商品の原材料、食品のアレルギー、薬の容量・用法」などの情報をお伝えすることができます(最大15言語)。

印刷されるコードの仕様と、印刷面である包装資材の2つの仕様を定めることによって、視覚障害をお持ちの方々がスマートフォンで簡単に読取れ、音声での情報取得が可能になる仕組みを、数多くの実験データに基づいて具現化・規格化しました。(特許取得済)

どんな人にも公平に情報を伝えられるよう情報のバリアフリー化をめざして開発されたのがAccessible Code(アクセシブルコード)です。


実績紹介

blog-thumb

シオノギヘルスケア

「アクセシブルコード」の導入支援及び各言語ネイティブのダブルチェックによる翻訳の提供

blog-thumb

ミライロハウス

「ミライロハウスTOKYO」において、アクセシブルコードの設置支援を担当