お問い合わせ

キンガ’sおすすめ:ホラーポッドキャストTOP10

ポッドキャスト
profile

K. Wozniak

The Podcast Blog

こんにちは、グローバルチームのキンガです。

 

前回の投稿では、ポッドキャストの様々なジャンルやスタイルを紹介させていただきましたが、自分の趣味に合いそうな番組は見つかりましたでしょうか?

今回は私がよく聞いているポッドキャストを紹介したいと思います。

実は、私はホラー映画が大好きで、子供の頃(だいたい7歳くらいのとき)からよく一人で観ています。その中でも最も興味があるジャンルは幽霊系の話です。
ホラー映画は、製作費をかけなくても、マーケティングさえうまくいけば簡単にお金になるので、質の良くない作品が少なくないように思えます。
しかし、映画の質は良くなくても、他国の文化について、例えば、ヨーロッパでは、なぜ人が幽霊になるのか、その幽霊はどんなを姿していると考えられているのかなどについて知る機会になるので、個人的にはそのようなところが非常に面白いと思います。
そして、このブログの公開時にはまだまだ真夏の暑い日々が続いているので、怖い話をするにはちょうどいいタイミングです。

映画と違って、ポッドキャストには映像による怖さがありません。つまり、いわゆる視覚的な「ジャンプスクエア」(大きな音や映像の変化を突然挟むことによって視聴者を驚かせる手法)が一切使えません。
本を読んでいる時と同様に、話を聞きながら、勝手に想像するしかありません。しかし、そこがむしろホラーポッドキャストの良さだと思います。
ホラー映画を見ている時に最も怖いのは、幽霊・化け物がまだ姿を表していない時だと言われています。その姿を見てしまったら、想像に任せるものがなくなることで、未知が掻き立てる怖さもなくなってしまいます。
一方、ホラーポッドキャストは聴者に自らの頭の中での想像を促すことにより、視覚的に得られるゾクゾクよりも、よりホラーらしいゾクゾクを感じさせることができます。

 

ちなみに、今回のランキングはあくまでも私の独断と偏見によるものです。
どれも是非一度聞いていただきたいものですが、それよりも、ポッドキャストの世界の広さを実感していただきたいなと思います。同じジャンルだけでも、種類がたくさんあるので、自分に合ったものは必ず見つけられます。

また、最も怖いポッドキャストがこのリストの一位にくるとは限りません。
実際聞いてみていただけるとお分かりになると思いますが、個人的には男性の声によるナレーションが単純に好きです。私にとって聞きやすいからです。
また、純粋なホラーじゃないとダメというルールもないので、ユーモアが混ざった話も、楽しめればそれでいいと思います。
なぜなら、やはりエンターテインメントになっていないと、聴く気にもならないからです。

では! 早速リストに進みましょう。
(画像をクリックすると各ポッドキャストのページにジャンプします)

 

第10位 ホラー怪談怖い話朗読ラジオ【スキャストseason2】

ホラー怪談怖い話朗読ラジオ【スキャストseason2】

まずは、英語がやはり不安という方に日本語のホラーポッドキャストです。

主に怪談や怖い話の朗読になっており、馴染みのある日本の環境の描写によって、想像が容易なため、怖さもさらに増すでしょう。
もしかすると、みなさんご自身が経験した不思議な現象も登場するかもしれません!
また、怪談以外にも雑談や映画、ドラマの話も多いので、ホラー初心者にも、ホラーファンにもおすすめの内容です。まずは気軽に聞いてみてください!

 

第9位 The Hit The Lights Podcast

The Hit The Lights Podcast

トゥルー・クライムや行方不明者の事件から、未知の海や宇宙の話まで、宇宙人、UFO、心霊現象、ホラーやミステリー、それらの全部に触れます。
Top5s」という人気YouTubeチャンネルと同様のコンテンツを提供していて、「電気を消して、腰をかけて、そして楽しんで」という、動画でいつも使われているフレーズから名付けられたタイトルのポッドキャストです。

YouTubeチャンネルの「Top5s」では、普段は心霊現象が移っている動画のまとめのような軽いコンテンツから、殺人鬼の生涯を語るような、かなりシリアスな内容の動画まで網羅しています。
自分も最初はやはり、YouTubeチャンネルの方を見ていて、ナレーターさんの声や、語り口が好きになりました。
後にポッドキャストもあると知り、そちらも聴くようになりました。チェックする時は両方セットがいいかもしれません。

 

第8位 Jim Harold’s Campfire

Jim Harold's Campfire

簡単に言えば、「本当にあった怖い話」です。心霊現象だけではなく、UFOや未確認生物、あらゆるジャンルの物語です。
ホラーに関する著書をいくつか出版しているJim Harold氏がホスト役として出演していて、キャンプファイヤーの周りに集まって、自分の経験について語っていく、というコンセプトです。
ナレーターが毎回変わり、飽きることがありません。

また、BGMとしてキャンプファイヤーの音が流れているので、目を閉じたら、まるで自分もそこにいるような気分になります。
しかし、怖がる必要はありません! どこでも聴けるポッドキャストなら、自分の部屋でも火の心配をせずにキャンプファイヤー気分を満喫できます!

 

第7位 THE OTHER STORIES

THE OTHER STORIES

ストーリー性が素晴らしいと思います。

コンセプトは、「これは母が子供に語るような話ではありません。(=The Other Storiesという意味)」です。これは、毎回イントロダクションとして使われているフレーズです。
毎週新しいエピソードがアップされていて、「トワイライト・ゾーン」や「ハリウッド・ナイトメア」などの番組と雰囲気が似ていて、エンターテインメント性も十分にあります。

自分は子供の頃、よくヴァンパイアか人狼の話が聞きたいとわがままを言って、母を何度も困らせてしまったことがあるほど、これらの類の話が好きでした。母がその時思いつかなかった話も、大人になってからこのポッドキャストのおかげで楽しめます。
怖い話だけでなく、不思議なものも多いので、ゆっくり聞いて、リラックスしたい方にはおすすめです。

 

第6位 Dead Meat Podcast

Dead Meat Podcast

怖い話をするのではなく、ホラー映画に関して話すスタイルのポッドキャストで、YouTubeでも配信されています
最新の作品のレビューから、昔のホラー映画に関する感想、思い出話やキャストとスタッフのインタビューによる面白い情報まで、ホスト同士の会話で展開します。。

個人的には、一人でホラー映画を見ることが多く、友達と同じタイミングで同じ映画を見ることがほとんどありません。
そのため、面白い作品だったとしても、それについて語り合える相手がなかなかいないこともあります。
そこで、このポッドキャストを聴いて、自分の意見をホストたちのレビューと比べたりすることで、気に入ったホラーをより長く楽しめ、作品の内容に関する理解もさらに深まっていく気がします。

ホラー映画が怖い方におススメの楽しめ方ですが、どれだけ怖いものでも、結局人間が作った作品にすぎません。そのため、化け物・幽霊を演じていた役者の話を聞いてみると、現実と映画の区別がよりつきやすくなります。

 

第5位 Haunted Places

Haunted Places

世界中の有名な心霊スポットを紹介するポッドキャストです。
こちらのこだわりポイントは「かなりリアルなアプローチ」、つまり、歴史的な背景の紹介です。
世界史の教科書にも出ているような人物や出来事が登場することも少なくありません。

このようなアプローチにどんなメリットがあるかというと、リアリティがより出るだけでなく、その場所と心霊現象に関する理解度が高まります。
つまり、ある日いきなりお化けがでるようになった、というわけではなくて、大昔にそこである悲劇が起きたために、このような現象が起きるようになった、といったように、ストーリーに説得力を与えることができます。
また、同時に歴史上の出来事についてより深く知る機会になるので、その点でもかなり面白いと思います。

 

第4位 CreepsMcPasta Creepypasta Radio

CreepsMcPasta Creepypasta Radio

まず、クリーピーパスタ(Creepypasta) というのうは、料理の名前ではなく、「コピペ」をもじった単語で、ネット上の都市伝説を指しています。
そして、CreepsMcPastaさんはそれを語るナレーターです。
もともとユーチューバーとして活躍していましたが、音声中心の動画ばかりなので、自然な流れとして現在はポッドキャスト化されています。

クリーピーパスタは不特定多数の大勢のネットユーザーによって作られるため、話の内容やスタイル、長さが様々です。お気に入りのナレーターを見つけたら、いくら聞いても飽きが来ません。
また、映画や小説にもなってない物語なので、新しい発見が多くて、想像の幅も自由です。

 

第3位 Lore

Lore

Lore(「伝承」という意味)は、2015と2016年にiTunesによる最高ポッドキャスト賞を受賞するなど、高く評価されているポッドキャストです。主な内容は、本当にあった怖い話です。
物語自体もかなり質の高いものばかりですが、それよりも評価すべきなのは、伝説などに基づいた内容になっていることだと思います。
本当にあったかどうかはともかくとして、毎回丁寧なリサーチに基づく物語が語られ、さまざまな国の文化に深く関わる話も多く盛り込まれています。
他国の話では文化になじみがないから怖くない、という人もいると思いますが、教科書には載ってない多様な文化について知ることができて面白いと個人的には思っています。

 

第2位 Chilluminati Podcast

Chilluminati Podcast

メインテーマは他のポッドキャストと同じく、心霊現象やUFO、それに関係するものや有名は事件が起きた場所(例えば、『悪魔の棲む家』の基となったアミティヴィルスキンウォーカーランチなど)についてです。
ただし、このポッドキャストの変わっているところは、これらのさまざまな事象について紹介するだけでなく、有名になった理由、つまり歴史や背景について語りながら、自分の意見も自由に語るというポッドキャストです。

欧米では非常に有名な話ばかりですが、その背景を知っている人は実は少ないです。
例を挙げると、アミティビルの話が初めて出た時期は「エクソシスト」という大人気のホラー映画がヒットした時期と重なっていました。当時、アミティビルの住人は経済的な問題を抱えており、お金を稼ぐために心霊現象の話を創作し、当時のホラー映画ブームに乗っかった可能性があります。
そうなると、アミティビルの話に出てくる証言の信憑性に関する疑問が生まれます。よく知っている話でも、このような新しい視点から見てみると、今まで気づかなかったことが多く出てくるので、非常に面白い内容のポッドキャストになっています。

 

第1位 Last Podcast on the Left

Last Podcast on the Left

一位は、私が最初にハマったホラー系のポッドキャストです。
「Last Podcast on the Left」は直訳すると、「左に曲がった先の奥のポッドキャスト」、「左の道の行き止まりにあるポッドキャスト」のような意味になります。変わったネーミングだと思う方も多いと思いますが、ホラーに詳しい方は、「ラスト・ハウス・オン・ザ・レフト」というホラーを連想するでしょう。

取り扱う内容は、心霊現象から殺人事件まで幅広いものです。ホラー映画と同じく、幽霊や化け物、単純に怖い話もあれば、かなりグロテスクな事件の紹介もあります。
しかし、個人的に魅力的に感じたのは、ホストのコメントや話し方ににじみ出るユーモアでした。
ホラーというジャンルでは、不思議な、そして超常的な出来事が非常に多く登場します。
このポッドキャストでは、ホストがそれらについて入れていくツッコミに思わずに笑ってしまうこともあります。そのなかでも、怖い話もちゃんと紹介されていくので、笑いとホラーの一石二鳥という感じです。
個人的にはそういったエンターテインメント性のあるポッドキャストが好きなので、外出中に聴くことが多いです。

 

私のリストはここまでですが、気になったポッドキャストはありましたでしょうか?
どれもインターネット上で無料で聴けるので、気軽に試してみてください。
また、ホラーだけでも、このように多くのコンセプトのポッドキャストがあるので、検索してみると、自分の趣味に合ったものがきっと見つかると思います。

 

ではでは、また次回!