
新しいスタッフが加入しました!新潟県出身です
EXJカルチャーはじめまして。ウェブ制作・保守部の福田です。
EXJにジョインして1か月経ちましたので、自己紹介をさせていただきます。
出身地とその魅力
新潟出身です。子どもの頃は毎年2メートルほどの積雪がある豪雪地帯でしたが、今ではほとんど雪が積もらなくなりました。地球温暖化を実感しています。
下越地方の特に観光名所もない小さな村の出身です。新潟はとても長いので(県の端と端の直線距離は230km以上あるのです)、行ったことのない場所がたくさんあります。
新潟の魅力はやはり「米」!
新潟の豊かな自然環境、清らかな水、そして気候が、最高の米作りを支えています。食べるたびに、ふっくらとした食感と甘みが口の中に広がり、他の地域のお米と比べても一線を画す美味しさを実感します。そのため、私の舌もすっかり肥えてしまい、新潟以外のお米では満足できなくなってしまいました。
趣味や性格
私の情報源は主に雑誌でした。それらから影響を受け、高校生の頃からフランスの魅力に強く惹かれるようになり、文化や歴史、そして美食に触れるために何度も訪問を重ねてきました。フランスのさまざまな風景や多様性のある文化を通じて、私の視野は広がり、深い感銘を受けることができました。それぞれの旅が私に新たな発見をもたらし、心に残る思い出を築くことにつながっています。




最近ではパリ・オリンピックにも足を運び、これまでとは異なる新たな景観のパリを楽しむことができました。人生初のオリンピックでは、日本男子バレーボールチームの初戦、ドイツとの対戦を観ることができました。
試合は残念ながら負けてしまいましたが、応援する中で私の熱意はますます高まりました。選手たちの全力を尽くす姿や、彼らが持つ情熱や絆も感じることができ、チームワークの素晴らしさに心を打たれ、その後はすっかり日本男子バレーチームのとりこになってしまいました。これからも応援を続けたいと思います。




そんなこんなで、とても熱しやすく冷めにくい性格で、推しがあちこちにあってとても忙しいです。
本格的にフランス語学習と向き合ったのは、だいぶ年齢を重ねてからのことでした。コロナ禍をきっかけに、オンライン学習を中心に取り組みました。
念願が叶い、期間限定ではありますが、前職ではフランスの企業で働くことができました。
毎日がまるで新しい冒険の始まりのように感じていました。人生の折り返し地点をとうに過ぎているのにも関わらず、新しい経験ができることに驚きました。心の奥に潜む探求心は衰えず、新鮮な刺激に満ち溢れ、まるで人生の新たな章が始まったかのような感覚でした。
素敵な人たちに囲まれ、好きなことを仕事にできることが何よりも幸せでした。
EXJでの数週間を振り返っての感想
任期満了後にフリーランスとしてお仕事を続けている中で、雇用形態に関係なく新しい仕事を探していた矢先、偶然目に留まったのがEXJの求人でした。
フランス企業の独特過ぎる風土にすっかり慣れてしまった身としては、100%日本企業で働くことに対して、物足りなさを感じるのではないかと不安に思っていましたので、国際色豊かなEXJの魅力に惹かれ、挑戦することを決めました。
入社してからは、チームの皆さんのプロ意識の高さや豊富な経験に毎日驚かされています。
各自が専門分野で培った知識やスキルを持ち寄り、互いに刺激し合う環境はとても活気に満ちており、これまでにない貴重な経験を積むことができています。
またフレックス制度やフリーアドレスなど、多様な働き方を支える柔軟な環境が整っていると感じます。
このような環境で働くことができることに感謝しつつ、お客様の要望に寄り添うWEBサイト制作に努めていきたいと思っています。