
コインロッカーから考えたこと
アクセシブルコードこんにちは、中国支社の祖です。
コインロッカー関連の気付き、投稿させていただきます。
中国側はここ数十年コインは一般的に使われていないので、コインロッカーにも馴染みがない生活です。
日本のコインロッカーも昔のカギタイプから、近年キーレスタイプまで種類が増えました。
日本人にとって、コインロッカーは設置場所さえわかれば、後の説明は要らないです。
対してそういう文化のない国にとって、種類・使い方など、バックグラインドの共有も大事です。
そういう部分はまさに「翻訳のみの多言語サイト」から脱出するポイントじゃないかと思います。
中国側のQRコードタイプロッカー。いまロッカーといえば、こんな感じかな。