
取締役、男性の育休を取りました。育休中のリアルな生活まとめ
EXJカルチャー
弊社エクスポート・ジャパン株式会社の取締役が書いた育休中コラムをまとめました。
昨今何かと話題にのぼる男性の育児休業。
日本は父親に認められている給付金ありの育児休業期間が諸外国と比較してお隣の韓国とならんで非常に長く、父親のための育休制度充実度は先進国の中でトップクラスとされています。
その一方で、育休の取得率の低さが指摘されてきました。
令和に突入後は取得率がぐぐっと上昇しているものの、弊社取締役が育休を取得した2021年頃は10人に1〜2人ほどの割合だった頃でした。

そんな当時、取締役の竹内が育休中の生活を綴っていましたので、一気読みの利便性のために以下に育休中コラムを時系列にてまとめました▼
育休中の男性のリアルな生活ならびにかわいい赤子も拝めることをここに記しておきます。
締役育児奮闘中_育児には休みがない ←娘さんが最も泣き止んだのは、島田珠代の一連のリズミカルなギャグだったそうです。
取締役育児奮闘中_褒められるけど透明なパパ ←授乳室の「男性可」の表示にうれしさを感じる取締役。
取締役育児奮闘中_一年の育休、長すぎる?短すぎる? ←「育児には短すぎて、業務へのスムーズな復帰には長いと感じました。」が非常にリアルです。
育休復帰後についても、今後インタビュー予定です。