お問い合わせ

T. Fukushima

出身地:大阪府・日本

image

武庫川女子大学卒業後、メーカー、専門商社、講師業などを経て、2013年管理部メンバーとして入社。外国人人材採用、育成、ダイバーシティ社内環境整備を中心に組織強化に従事。また、視覚に障がいをお持ちの方が主体的に情報を取得できるためのサービスである、アクセシブルコードの実用化にむけて、初期メンバーとしてNEDOとの実証実験からプロジェクトに携わってきました。日本の隠れた魅力あふれるエリアを旅するWe Love Japan Tourでは事務局、観光庁の多言語整備事業ではディレクター、東京都中小企業振興公社海外デジタルマーケティング事業の事務局などを担当。2022年から2024年にかけては奈良県内の知見を深めるために、明日香村商工会事務局スタッフ、奈良市観光協会地域事業化のメンバーとして従事。現在は、奈良県天理市にあるcofunia(古墳のある古民家再生プロジェクト)の事務局も務める。

「地方活性化における観光の役割」のようなテーマを将来的には研究、北欧のフォルケホイスコーレにチャレンジしたいです。

興味のあることは、セカンドキャリア、海外旅行、ホストファミリー、食、お茶、工芸、職人、古民家、人材育成など。

 

過去の担当事業
・日本の隠れた魅力あふれるエリアを旅するWe Love Japan Tour事務局
・国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 課題解決型福祉用具実用化開発支援事業 実証実験事務局
観光庁多言語解説整備支援事業(姫路城、彦根城博物館、書写山、飛騨高山、伏見日本酒、百舌鳥古市古墳群、禅林寺、伊賀上野、京都右京区エリアなど)
・東京都中小企業振興公社海外デジタルマーケティング事業事務局
・セカンドキャリア合宿企画
・アクセシビリティの祭典 事務局

保有資格
・関西学院大学MICE・地方観光人材育成プログラム 3期生
・ユニーバーサルマナー検定3級 認定

image

他のメンバーのページ